耳つぼジュエリー料金はこちら キラキラ かっさ排毒セラピー料金 キラキラ ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ

2012年12月07日

寝た気がしない(-_-;)

私を挟んでチビ・お姉ちゃんはくっついて寝てます。

ほんとに隣じゃなくて、べったりくっついて。



今日の夜は二人とも寝相が悪く、ほんとに大変でした。


チビに授乳しながら寝ていると、その背中にべったり。

む、

む、

向きが変えれない。

おかげで、腰がいたいです(>_<)

両腕、腕枕のときは腕・肩・首が痛い(>_<)


寝たのに逆に疲れてる。

耳つぼでセルフケアだぁ!!

こうやって寝てくれるのもあと数年。
今しかないとおもいつつも、

たまには大の字

で、


どーーーーん


って寝たい!!


でも、寝顔は癒しなんだよね〜☆










耳つぼジュエリー12月後半のキラキラ 予約受付中キラキラ

日にちによって時間の変更などできますので、お気軽にメールくださいbutterfly01



  


Posted by あっぴー at 06:24Comments(0)育児

2012年12月05日

☆おおかみさん☆

ガォー

ガォー

今日はお遊戯会。



連絡帳で、
総練習のとき恥ずかしがって踊れなかった

って書いてあったけど、大きなお口で、元気いっぱい歌って動けた、お姉ちゃん。

初めてのお遊戯会。

泣かずにできてよかった〜(>_<)

  


Posted by あっぴー at 14:57Comments(2)育児

2012年12月03日

☆ココニコサークル☆

今日の午前中、近所の市民館でやっている、ココニコサークルに初参加してきました〜(>_<)

きけば6月からやってるみたい。

全然気づかなかった。


チビちゃんたくさん遊べるかな〜

ってママから離れない(-_-;)


離れると泣く。。。

同じぐらいの月齢の子はママから少し離れて、おもちゃで遊んでるのに。
ちびちゃんのすきを見て、ちょっとずつ離れて、気付いて泣くの繰り返し。



まぁしゃーない。そんなときもあるよねー。

ママはそんなちびちゃんとはほっといて、みんなとおしゃべり。

楽しかったぁ☆

どすごいブログで知り合ったMareRinnさんが偶然にも同じ校区だったり、昔からの同級生もいたりと、話がつきることなく、喋ってました〜

また来月も行きますよ〜♪

  


Posted by あっぴー at 15:27Comments(2)育児

2012年12月02日

☆赤ちゃん☆

今週友達に3人目の赤ちゃんが生まれたので会ってきました。

産まれたての赤ちゃんはやっぱりかわいい☆

普段ちびちゃんをちっちゃい、ちっちゃいと思っていたけど、赤ちゃんを抱っこしたら。

軽い軽い。

フワッてなっていい匂い。

懐かしい〜。

今日はお姉ちゃん2歳10ヶ月。



お姉ちゃんもすくすくと心身ともに成長中。

家ではちびちゃんとトーマスを仲良しにさせたくて、トーマスを走らせると

「チビちゃんが泣くからダメ」

っと、トーマスを止めたり、

保育園の門の前で出会った同じクラスの男の子。

すると、

スッーと手を差し伸べて一緒に行こう

って、手をつないで保育園の中へ。

保育園のおかげで、優しいお姉ちゃんに成長中。


これからも元気一杯、泣いて、笑って、大きくな〜れ(>_<)  


Posted by あっぴー at 15:35Comments(0)育児

2012年11月29日

☆ミニお母さん☆

2歳児のお姉ちゃんはなんでもやりたがり。

「じぶんでするぅ〜」

「やりたかぁったぁ〜」

自分でできると、どや顔です。

キャベツをちぎって夕飯の準備。保育園で作ったうさちゃん仮面usagi



文字は読めないけど、聞き覚えたみたいで、ちびちゃんに絵本の読み聞かせ。



洗濯物をもって洗濯干し。歌を歌って楽しそう。




「おにぃのぱんつはいいぱんつぅ〜 つよいぞぉ〜 つよいぞぉ」

・・・・ハッ!そ、そ、それはママのパンツ!鬼のじゃないよ!

写真のはもちろんお姉ちゃんのハンカチでーす。

耳つぼジュエリー12月のキラキラ 予約受付中キラキラ

日にちによって時間の変更などできますので、お気軽にメールくださいbutterfly01
  


Posted by あっぴー at 13:26Comments(0)育児

2012年11月19日

初体験

こんにちはface01

最近はさみを使いたがるお姉ちゃんのために子供用のはさみを買いましたhiyoko01

プラスチックのはさみで、紙以外は切れません。


成長を感じます。


そろそろ自分で工作もするようになるんだなぁ。

  
タグ :はさみ工作


Posted by あっぴー at 14:07Comments(0)育児

2012年11月18日

なぜそこに。

一人で遊んでいたチビちゃん


お姉ちゃんがやってきて、



なぜ、そこ???

じゃまだよ~

って言っても、どかない。

でも、なんとなく仲良く遊んでるから、いっか。



  


Posted by あっぴー at 14:59Comments(0)育児

2012年11月17日

悲しいときぃ〜

こんばんはぁ↓

今日はテンションが低めです。

なぜなら、ハイハイをしないチビにハイハイがしたくなるように、おもちゃをプレゼントしたんです。



トーマスくん。
お姉ちゃんがトーマス好きだからトーマスなんだけど、壁にぶつかっても自分で向きを変えれる優れもの。


見せたら


鼻水垂らして奇声をあげて大泣き。

はい、失敗(-_-;)

買わなきゃよかった。

今までどんなおもちゃでも受け入れてくれたのに。。

ママは悲しい。。。


いつか、受け入れてほしいなぁ〜(-_-)/~~~  


Posted by あっぴー at 20:29Comments(0)育児

2012年11月10日

お願いします。

チビちゃん

お昼寝の時間ですよ〜

寝ましょうよ〜(-_-;)


ママはねむたいです。

おめめパッチリですね〜


仕事帰りの車のなかでウトウトしたからかな〜

あっママは遊具じゃないです。

顔によじのぼらないで〜




一緒に寝ましょう〜

お願いしま〜す。


  


Posted by あっぴー at 14:04Comments(2)育児

2012年11月09日

大丈夫と言われても

こんばんは☆

チビさんの検査の次の日に結果報告のために受診予定だったのが、検査中からも問題がないのがわかり、なしになりました〜。


でも、1つだけいわれたのは、心臓の三尖弁という弁がしっかりと閉まりきらずに少しだけ血液が逆流していること。
でも少しだけだから、これから重症化するわけでもないし、問題はないとのこと。大丈夫ですよ。

って。
えー問題あるよ!

気にしちゃうよ。
なんにもできないけど。

言われた日からついつい考えてしまいます。

なんで健康に産んであげられなかったんだろう。


あーありがちなセリフ。
まさか私が言うとは。


すいません。
吐き出したらスッキリしました。

夜はついつい考え込んでしまいます。

では、宝くじが当たったハッピーな妄想をしながら寝ま〜す♪

↑これ↑TVで眠れないときに有効な方法です。

皆さんぜひ試してみてください。

おやすみなさい。

  
タグ :チビ検査


Posted by あっぴー at 23:17Comments(0)育児

2012年11月07日

チビの検査

こんにちは☆

今日は
名古屋の病院から豊橋市民病院にうつるために、市民病院で、検査をしています。


しっかりと検査をするために薬でぐっすりのチビです。



検査結果は明日。

明日も病院です。  


Posted by あっぴー at 13:31Comments(0)育児

2012年11月06日

点滴

こんにちは☆

昨日から一転。

おねえちゃんまだ、体調悪いです。

食欲もない、元気もない。

お姉ちゃんは夜だけオムツなんですけど、朝起きてもおしっこが出てない。
病院に行って先生と相談して、急遽点滴をしてもらいました。

初の点滴。
最初は暴れたけど、刺すときにはあきらめ、大人しくしてくれました。

これにはみんな大感激。いっぱい誉められました。
採血もあったので、ついでに血液型の検査も実費で行いました。

そして、11時にやっとおしっこがでました。
しかも汚い。
でも、まだ元気になったわけじゃない。

今日から登園予定だったけど、今週はずっとお休みして様子を見る予定です。


今週末の友人の結婚式はお姉ちゃんを連れて参加予定でしたが、これもなくなくキャンセルにしました。

ほんとに申し訳ないです。


みんな、早く元気になれ!
  


Posted by あっぴー at 13:51Comments(0)育児

2012年11月04日

寝る場所

私の寝る場所は子供二人の間。


寝かしつけたあと、一人の時間を満喫してベッドに戻ったら、、、



あれ?

私の寝る場所はどこ?

たてに寝かしたのに横になってる。

布団もかかってない

……だから風邪ひくんだよ。

動かしたら起きるよな〜。

間に入ったら確実に蹴られるなぁ。

あ〜大の字でたまには寝たいよ〜(>_<)

  


Posted by あっぴー at 00:06Comments(0)育児

2012年11月02日

やっぱりね。

こんばんは☆

家族一人がかぜをひくと、家族間でうつしあい。

チビは薬で落ち着いてきたと思った、昨日。

朝からなんか元気のないお姉ちゃん。
熱を測っても高くない。

でも、、、

保育園から帰ったら熱が出てる。

薬もらって早く寝ると、朝にはすっかり下がったけど、念のため今日は休み。


でも今また測ったら、上がってた。

早く良くなってほしい。

そして、そんな二人に囲まれて寝てる母。

母は風邪もらいそうだ。

  
タグ :風邪悪化


Posted by あっぴー at 20:24Comments(0)育児

2012年10月30日

七五三

おはようございます☆
なかなか布団から出れなくなってきました〜。

昨日は何事もなく、無事にお参りすることができました〜。



着物でお出かけのため、やや緊張気味のお姉ちゃん。笑顔の写真はあんまり撮れず。

そして、私の楽しみはこれ。



三女の私は千歳飴を買ってもらったおもいではなく、初めて神社でもらったよ〜。

楽しみに帰って開けると、、、



ミルキー?

ミルキー=千歳飴?

イメージからかけはなれ、身近なミルキー、ママの味です。

昔はどんなのだったんだろう。

疲れもあって、ついつい子供たちと8時半ごろにふて寝してしまいました。

ちなみにチビの風邪は良くも悪くもならず、夜もズピズピ言っているので、今日病院に行ってきます。


小さい頃からあまり薬は飲ませたくないなぁ。
自分の力で治してほしい。
でも早く良くなってほしいし。


迷います。  


Posted by あっぴー at 06:27Comments(0)育児

2012年10月27日

ラブポートタウン

こんにちは☆

今日はお姉ちゃんとチビをつれて、シーパレスリゾートで行っている、ラブポートタウンに行ってきました〜(>_<)


が、、、、

着いた早々、お姉ちゃん爆睡。

起こして会場に入ったけど、不機嫌なお姉ちゃん。


そんなお姉ちゃんをよそに私がはなえがおさんで花育体験。

花を5本選んで自分でアレンジしていくというもの。

自分でやるって言って、花を前に固まる。。

なんとかやるも、う〜んって感じで納得がいかず。

ってことをやっていたらお姉ちゃんが起きてやると。

お姉ちゃん、自由にやっていいよ〜って言われて、目がキラキラ。


一生懸命作って、完成。



紙袋に入れてずっと持ち歩く。



花育中も気になっていた電車にも乗って、



ご機嫌に帰宅。

帰ってからも、パパやばぁばに作ったよ〜って自慢。

普段、生の花を見ることはできても思いっきり触ったり切ったり出来ないから、いい経験になったかな〜


  


Posted by あっぴー at 16:57Comments(2)育児

2012年10月25日

9ヶ月

おはようございます。

今日はチビが産まれてちょうど9ヶ月です。

ガッツ石松みたい。



ちなみに心臓の手術を受けてから、4ヶ月。

チビの病気は心室中隔欠損症。

これは心臓には4つのへやがあるけれど、ちびは下2つの部屋の間に穴があって、全身に行く血液が隣の部屋に行ってしまって、肺に負担がかかるという病気。

100人に1人はこの病気というぐらい発生率が高い。

あなの大きさが大きいか小さいかだけ。

小さいと自然に塞がったり、身体に影響がなければ手術はなし。

チビは穴が6~7ミリと大きく、手術適応。

しかも、市民病院では人手不足ということで、名古屋の病院で手術をしたよ。

手術前



手術から4ヶ月、輸血もして、鎖骨からみぞおちにかけ約15センチぐらい切るぐらい、大手術。



いまはタッチの練習が楽しくて、なかなかハイハイをしない、チビ。。

お座りがいっちょまえに決まるようになってきたよ。



元気にうちに帰ってきてくれてよかった~。

内服もなくなり、毎月あった診察も3ヶ月に1回にかわり、名古屋の病院から市民病院に変われるようにちゃくちゃくと準備中。

ほんとに生きていてよかったよ。

  


Posted by あっぴー at 06:30Comments(2)育児

2012年10月24日

さむ〜い

おはようございます。

今日は昨日とうってかわって、いい天気ですね〜。

でも、寒いですね。

気温の差。みなさんは風邪ひかないでくださいね。


今日は洗濯日和。
只今1回目回し中。

昨日できなかった分がんばりますよ〜。
  


Posted by あっぴー at 06:40Comments(0)育児

2012年10月22日

今更ながら

こんばんは。

豊橋祭りはミッキー一色でしたね。

もちろん、私たち家族も行ってきました。

ミニーちゃん大好きなお姉ちゃんのために、10時に駅前に到着して、場所を確保。

1時間ベビーカステラや、山口屋のオニマンジュウを買って、娘達の機嫌はなんとか上々。そして、11時から市民のパレかが始まると、幼稚園の演奏にうるうるしちゃいました。

がんばって大きな太鼓をたたいたり、一生懸命ダンスをしているのをみると、知らない子なのにとっても感動しちゃいます。

そんな私の気持ちをよそにチビが眠たくて号泣。。。

だっこでがんばって寝かしつけて、ふぅ~ってしていると、お姉ちゃんまで寝始めるという、サプライズ。

道の奥ではキャーって歓声が聞こえる。

お姉ちゃんを一生懸命起こす。




なんとか間に合う。



ミッキー側でミニーちゃんはちょっとしか見れなかったけど、一生懸命手を振るお姉ちゃん。

この一瞬のために母はがんばって良かったよ☆

子供たちの笑顔のために、親はがんばってしまうものなんだなぁってつくづく思った、豊橋まつりでした。



  


Posted by あっぴー at 22:43Comments(0)育児

2012年10月20日

豊橋祭り

おはようございます☆

朝晩寒くなりましたね。風邪などにきをつけてください。

いつも布団から抜け出し、床で寝ていたお姉ちゃんはこの寒さで私の横ですやすや寝るようになりました。

ただ、チビとお姉ちゃんに挟まれ、私のスペースはなく少々せまいですが、幸せな悩みです(>_<)


今日は待ちに待った豊橋祭り☆

我が家は明日のミッキーのパレードが楽しみでなりません。

今日の躍りは寒さと二人の機嫌次第で行こうと思っています。

お姉ちゃんが産まれてからなぜか行っていなかった豊橋祭り。

お姉ちゃんに祭りの楽しさを教えてあげれたらいいなぁっと思っています。

  


Posted by あっぴー at 05:46Comments(2)育児