耳つぼジュエリー料金はこちら キラキラ かっさ排毒セラピー料金 キラキラ ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ

2013年06月15日

食生活の変化

こんばんは、あっぴーです☆

ちびチャンのアレルギー発覚して、食生活が変化しています。

パンを食べても平気だったのに、アレルギーの数値が高いのであげれなくなってしまいました。

小麦を使うもの・クッキーやうどんもNG。



お姉ちゃんが大好きなのでいつもおやつとして牛乳ゼリーを作ってたけど

牛乳もNGなので

封印!

かわりにおやつは

リンゴゼリー


リンゴジュースを固めただけだけど、

お姉ちゃんもペロリ

ちびチャンもペロリ

2人とも一気に2個食い♪
気に入ってくれたみたいで良かった~(≧∇≦*)

これからもメニューやアレンジをがんばって考えて行きたいと思います(^_^)V



同じカテゴリー(育児)の記事画像
真似っこ(*^_^*)
退院後3ヶ月検診
退院後2週間
退院してから1週間
術後16日 退院前日
術後15日目
同じカテゴリー(育児)の記事
 真似っこ(*^_^*) (2014-06-14 20:25)
 退院後3ヶ月検診 (2014-06-08 10:37)
 退院後2週間 (2014-06-07 10:36)
 退院してから1週間 (2014-06-06 10:30)
 術後16日 退院前日 (2014-06-05 10:30)
 術後15日目 (2014-06-04 08:20)

Posted by あっぴー at 21:53│Comments(3)育児
この記事へのコメント
アレルギーって急に発覚するから怖いですよねぇ
えっ今まで大丈夫だったのか?ってなりますよね

手作りおやつなんてエライなぁ
たくさん食べてくれると嬉しいですよね♪

制限も多いと思いますが あっぴーさんお料理上手だから
工夫して美味しいの沢山作れますよ!
頑張って下さいね♪
Posted by りんぐりんぐの家 広報部ちひろ at 2013年06月17日 14:46
急にでビックリしましたよ~m(_ _)m

数値は高いけど、今まで反応が無いから食べさせてもいいよ~って言われているものの、怖くてあげれません。

料理苦手ですよ。毎日クックパッドで検索してレシピ通りに作ってるだけですよ。

お菓子は私が食べたいから、かなり真剣に手間暇かけて作ってます(笑)
子供のおやつって言いながら。
Posted by ちひろさん☆ at 2013年06月17日 16:40
測ってるみると意外に数値が低い場合もあるんですよね。
長男くんは猫アレルギーですが、発症前は数値的には0だったので、アナフィラキシーになった時は気がつくのが遅くなっちゃって救急車で運ばれましたゲッ!Σ(・ω・;|||

アレルギーがわかってる物は避けるのはもちろんのこと、気をつけれることはしてあげたほうがいいかもですね~。
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年06月18日 17:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。