2014年05月23日
術後3日目
2012年6月27日
体重5,180g
昨日から言われていた通り、ICUから一般病棟に移動。
術後すぐは個室になるみたいで、個室で待っていると、目を開けたちびちゃんが登場。
ご機嫌かと思ったら、力ない声で泣き続ける。蚊の弱い声。
トントンすると目を閉じ寝かけたと思えば、目を開け泣く。

どうにもならないので、薬を使って寝かす。
ちびちゃんはICUで哺乳瓶でミルクを飲まず。
治療のため鼻から胃までチューブを入れているので、それにミルクを入れていた。
病棟に来てからは、寝てたから2回の鼻から注入。
そして、4時起床。
起きる直前にミルクを入れていたから、少しご機嫌におもちゃで遊ぶ。
で、7時になりミルクの時間。哺乳瓶を準備していざ挑戦。
最初は嫌がってプイッとするけど、チュパッと一噛みしたら、一気にチュパチュパと飲み出した~
水分制限があって、一回量が決められているけど、すべて飲み干し、さらにチュパチュパ。
まだ足りないみたい。そして眠くなってきたらしい。
眠たい‥‥おなかすいた‥‥眠たい‥‥おなかすいた‥‥眠たい
結果
泣く。
しかもとても力強く。
あやしても泣き止まない。
そりゃそうだ。だっておなかすいたもん。
点滴のチューブやらカテーテルやらで上手に抱っこできないし、ギュッともしてやれない。
ちびに近づきたくてもうまく近づけない。
あまりにも泣いてちびの肺と心臓が心配で、ナースにSOS
昼に薬を使ったばっかだからまだ早い。夜中ならいいけど‥‥。
がんばって寝かしつけるしかない
約1時間弱かかって寝ました。
私の気が滅入りました。
いつもならおっぱいで泣き止むから、泣き続くってことがなかった。
そして、ちびは寝てるため、次から朝までのミルクは注入をお願いしてしまいました
明日からが怖い。
でもがんばるしかない
一番頑張ってるのはちびだもんね
体重5,180g
昨日から言われていた通り、ICUから一般病棟に移動。
術後すぐは個室になるみたいで、個室で待っていると、目を開けたちびちゃんが登場。
ご機嫌かと思ったら、力ない声で泣き続ける。蚊の弱い声。
トントンすると目を閉じ寝かけたと思えば、目を開け泣く。

どうにもならないので、薬を使って寝かす。
ちびちゃんはICUで哺乳瓶でミルクを飲まず。
治療のため鼻から胃までチューブを入れているので、それにミルクを入れていた。
病棟に来てからは、寝てたから2回の鼻から注入。
そして、4時起床。
起きる直前にミルクを入れていたから、少しご機嫌におもちゃで遊ぶ。
で、7時になりミルクの時間。哺乳瓶を準備していざ挑戦。
最初は嫌がってプイッとするけど、チュパッと一噛みしたら、一気にチュパチュパと飲み出した~
水分制限があって、一回量が決められているけど、すべて飲み干し、さらにチュパチュパ。
まだ足りないみたい。そして眠くなってきたらしい。
眠たい‥‥おなかすいた‥‥眠たい‥‥おなかすいた‥‥眠たい
結果
泣く。
しかもとても力強く。
あやしても泣き止まない。
そりゃそうだ。だっておなかすいたもん。
点滴のチューブやらカテーテルやらで上手に抱っこできないし、ギュッともしてやれない。
ちびに近づきたくてもうまく近づけない。
あまりにも泣いてちびの肺と心臓が心配で、ナースにSOS
昼に薬を使ったばっかだからまだ早い。夜中ならいいけど‥‥。
がんばって寝かしつけるしかない
約1時間弱かかって寝ました。
私の気が滅入りました。
いつもならおっぱいで泣き止むから、泣き続くってことがなかった。
そして、ちびは寝てるため、次から朝までのミルクは注入をお願いしてしまいました
明日からが怖い。
でもがんばるしかない
一番頑張ってるのはちびだもんね